白山石川ロータリークラブ

トップ
ロータリーとは
クラブ概要
会員/理事・役員
クラブ会報
各種事業
年間行事
リンク
活動記録
クラブ概要
▶会長あいさつ
▶沿 革
会長あいさつ
2022-2023年度 白山石川ロータリークラブ
会長 池元ことみ


プロフィール
職業分類 外構工事
職業 樺r元
生年月日  1954年12月4日
学歴 東京都立北高等学校
職歴
2007年 白山石川ロータリークラブ入会
2013年 ポール・ハリス・フェロー
2021年 米山功労者

 白山市在住のさし絵画家西のぼる氏によるデザインで、白山、加賀平野、
手取川、日本海が基本要素。青と緑の基本色彩は当地の自然環境の豊かさ
を、三羽の白い海鳥は、当地に在住する会員互助の精神を現す。右から左
への飛翔する様は、永遠の前進であり、当クラブが自然と人間の営みに、
大きく貢献する団体であることを表現している。


白山石川ロータリークラブ 2022-2023年度 ターゲット
「桜梅桃李」多彩な人華を咲かせあう心地よいロータリーを
白山石川RC22代会長に選任され責任の重さを痛感しております。
初のRI女性会長ジェニファー・ジョーンズ氏のスローガンは「イマジンロータリー」で、夢や夢を追い求める義務、成し遂げたい事をロータリーを通して叶えてほしい!!というものです。
人のため、地域社会のため、いかに求道、団結、行動、人材育成し行動していくかを活動指針と定めます。

@求道:どこまでも謙虚に一途に(奉仕)ロータリー精神を求める中に自身の成長もありクラブの伸展にもなります。
A団結:会員の団結は周囲の人を尊重することから、会員の幸福と地域の繁栄を願う心の融合。
B行動:壁を破り、自分の境涯を開く力がある。行動する人には諦めがなく、行き詰まっても行動の中から新しい道が開かれます。
C人材育成:人を育んでいく中に自身の成長もあり、後輩を育てるには率先して行動をもって触発していかなくてなりません。

白山石川RCは、創立以来青少年交換で派遣、受入、米山奨学生の世話クラブを続けてまいりました。今期も持続し、今後に繋げて行きたいと思っております。
私の入会時からの夢であった孫の留学が今年度叶いました。これも意味のある縁と感じております。
前期20周年行事を終え、新会員も増えました。クラブも若返り、増々発展していく事を願っております。
私たちには皆、目的(夢)があります。そのために行動するかどうか?ロータリーを楽しむかどうか?すべて決めるのは自分自身です。イマジンは未来を描くことです。この年度がクラブや会員の皆様にとって楽しく実り多い一年となるよう努力致します。会員皆様のご協力をよろしくお願い申し上げます。

沿 革
1.創立年月日
   2001年(平成13年)10月25日(木)

2.国際ロータリー加盟
   2001年(平成13年)11月7日(水) (認証番号 56739)

3.クラブの所在地域
   石川県白山市、及び野々市市

4.スポンサークラブ
   松任ロータリークラブ (現 白山ロータリークラブ)

5.特別代表
   吉 田 外志雄 (松任ロータリークラブ)

6.会員数 
   44名

7.例会日
   木曜日 18:30〜19:30

8.例会場
   グランドホテル白山  〒924-0871 白山市西新町152−7 TEL 076-274-0001

9.事務局
   〒924-0871 白山市西新町159−2 松任産業会館4F
         TEL 076-274-2907  FAX 076-274-2908
         http://www.hakusanishikawa-rc.jp/
         e-mail info@hakusanishikawa-rc.jp

10.会費
   入会金 100,000円
   年会費 260,000円

▲ このページのトップへ

白山石川ロータリークラブ 【事務局】〒924−0871 石川県白山市西新町159−2 松任産業会館4F TEL 076−274−2907 / FAX 076−274−2908
url:http://www.hakusanishikawa-rc.jp/  mail:info@hakusanishikawa-rc.jp

Copyright (C) ROTARY CLUB OF HAKUSANISHIKAWA All rights reserved.