▶会長あいさつ
▶沿 革
|
|
2025-2026年度 白山石川ロータリークラブ 会長 塩野 正幸
プロフィール
職業分類 保険代理 生年月日 1966年12月28日 職歴 潟rジネス・コンサルティング 代表取締役社長 2003年 白山石川ロータリークラブ入会 2010年 ポールハリス・フェロー 2024年 米山功労者
|
 |

白山市在住のさし絵画家西のぼる氏によるデザインで、白山、加賀平野、
手取川、日本海が基本要素。青と緑の基本色彩は当地の自然環境の豊かさ
を、三羽の白い海鳥は、当地に在住する会員互助の精神を現す。右から左
への飛翔する様は、永遠の前進であり、当クラブが自然と人間の営みに、
大きく貢献する団体であることを表現している。
白山石川ロータリークラブ 2025-2026年度 ターゲット ロータリー“で”学ぶ、ロータリー“で”遊ぶ
|
白山石川ロータリークラブの第25代会長を務めさせていただくこととなりました。会長という大役を拝命し、その重責を改めて実感しております。まず初めに、これまでクラブを導いてこられた歴代の会長をはじめ、諸先輩方のご尽力とご貢献に心より感謝申し上げます。そして、日頃よりクラブ活動にご理解とご協力をいただいているすべての会員の皆様ご家族の皆様に深く御礼申し上げます。 2025-2026年度は、ロータリー活動を通して会員各自が各々の識見を広くする。会員同士が相協力してロータリー活動を行う。会員相互の親交を深めていく。白山石川ロータリークラブの皆さんがロータリー活動を行うことで皆さんご自身の仕事やプライベートの向上に繋がっていけたらと思います。
『超我の奉仕(ServiceAboveSelf)』 職業奉仕や社会奉仕を会員各々が行動していくことで奉仕に対しての意識をより高めていけたらと思います。 今年度は、ロータリーで学び、ロータリーで遊べたらと思います。笑顔あふれる楽しいロータリークラブにしていきたいです。白山石川ロータリークラブの良い伝統は継承し場面によっては新しい息吹を与え活性化を進める。皆さんが他に誇れるロータリークラブにしていきたい。私自身ロータリーについてまだまだ勉強中です。分からない事も多いです。ぜひ皆さんの知恵やアイディアを頂きたい。共に勉強していきましょう。微力ではございますが当クラブの発展に寄与していく所存です。どうぞよろしくお願いします。 2025-2026年度は「ロータリー“で”学ぶ、ロータリー“で”遊ぶ」をターゲットにします。
|
1.創立年月日 2001年(平成13年)10月25日(木)
2.国際ロータリー加盟 2001年(平成13年)11月7日(水) (認証番号 56739)
3.クラブの所在地域 石川県白山市、及び野々市市
4.スポンサークラブ 松任ロータリークラブ (現 白山ロータリークラブ)
5.特別代表 吉 田 外志雄 (松任ロータリークラブ)
6.会員数 36名
7.例会日 木曜日 18:30〜19:30
8.例会場 グランドホテル白山 〒924-0871 白山市西新町152−7 TEL 076-274-0001
9.事務局 〒924-0871 白山市西新町159−2 松任産業会館4F TEL 076-274-2907 FAX 076-274-2908 http://www.hakusanishikawa-rc.jp/ e-mail info@hakusanishikawa-rc.jp
10.会費 入会金 100,000円 年会費 260,000円
|
|